今日は低糖質、高タンパクの豆腐バジルソースをご紹介。
お豆腐メインなのにコクと旨味たっぷりで超おすすめ!
バイタミックスでガーッと5分かからずできるので重宝してます。
いろんな料理に活用できるのでおすすめですよ。
参考にしたレシピ本

「アンチ・インフラマトリー(炎症緩和)」の食事法の本。
米国Amazonで人気の一冊です。
米国Amazonになりますが、参考までにリンクを貼っておきますね。
一食あたりのカロリーと栄養価

1食あたりの栄養素の目安
カロリー:240kcal
炭水化物:10g
糖質:6g
食物繊維:4g
たんぱく質:12.g
ディップソースに使うなら、半分の量で十分です。
冷蔵庫で5日間ほど保存可能。
材料
【材料(4食分)】
・絹豆腐 340g
・バジル 20g
・アーモンドバター 120g
・レモン汁 10g
・ニンニク 2個
・塩 小さじ1
・黒胡椒 小さじ1
作り方
全ての材料をブレンダー、もしくはフードプセッサーにかけるだけ。
レシピ動画
YouTube動画では豆腐バジルソースと、アレンジレシピのズッキーニ麺の作り方を丁寧に紹介しています。
チャンネル登録もよろしくね
活用例

野菜スティックもいいけど、このソースに揚げ物をディップするとビールのおともに最高です。
お気に入りは、ズッキーニ、海老、テンペをオリーブオイルで揚げ焼きにしたもの。
テンペとはインドネシア発症の大豆の発酵食品で、海外ではお肉代わりにベジタリアン・ヴィーガンによく食べられている食材。
タンパク質と食物繊維たっぷりでおいしく、私も日常的に食事に取り入れてます。
リンク
豆腐バジルソースはとっても簡単でおいしいのでぜひ試してみてくださいね!